帰郷と5年ぶりのコミケ。

8月の11日から15日まで京都の実家に戻ってました。
5日間も自宅にいるといろいろと麻痺してしまいそうですが…
北海道時代ならお盆の時期に5日間も休むなんてありえなかったので
お墓参りとか諸々やる事をやってきました。
家族だけでなく、いとことも久々に会ったしそれなりに充実した日々でしたね。
COMITIAの原稿抱えてたけど(;^ω^)

14日は大学の友人と宝塚に行ってきました。
目当ては手塚治虫記念館です。
小学生の時に一度だけ訪れた記憶があるのですが、
COMITIA参加も控え漫画制作の原点に返りたいと思って行ってきました。

当時の事を思い出したり、また違った景色で展示を眺められてよかったと思います。
2階は河森監督の企画展示でした。
メカ好きとしてはたまらないので、二度おいしいかんじですねw

マクロスのバルキリー、ガウォーク形態。
変形アイデアの斬新さの象徴。

15日に東京へ戻り16日はコミケ3日目に参加してきました。
手塚治虫記念館からのコミケ参加は私ぐらいじゃないでしょうかw
手塚先生も生前コミケ参加を熱望されていたみたいですね・・・

今回は初の一般参加で、炎天下の行列を味わいましたw
開場の1時間ほど前に並んでも開場後約1時間は入れませんでした。
参加者の団結力とか運営のノリのよさとか
これもコミケ参加の醍醐味なんだろうなと感じましたが、
よっぽどのことがない限り今後の一般参加は控えようと思いますwww

田中圭一先生の本を手に入れました。

手塚治虫記念館からの田中圭一同人誌も私ぐらいではないだろうかw

大学時代の友達たちとも久々に会って充実した一日でしたね。
夜はみんなで飲みに行きました。

一夜明け、2時間炎天下紫外線を浴び続けた影響で
露出した腕や顔や耳、首筋がかぶれて猛烈にかゆいですが・・・
心機一転、同人誌完成に向けて頑張ります(;^ω^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました